MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み 読書メモ

若手が主体となっているチームを率いて成果を出す方法に悩んでおり、チームを上手く動かしたい!そんなリーダーがコントロールすべき3つの武器 - ライフハックブログKo's Styleを読んだことをきっかけに、購入。
以下、読書メモ。

コーチングがうまく機能するためには、条件がある

  • 仕事への当事者意識がないとダメ

当事者意識を持たせるためには?

  • 自分達の仕事がいかに世の中に価値を提供しているかというストーリーを語りかける

成果の要素には「戦略」と「実行」があるが「実行」がメソッド化されていない

行動コントロール

  • 一般的に研究開発職には向いていないが、採用できる箇所は必ずあるはず
  • 具体的な手法としては「事前レビュー」「二重化」など

ゲーミフィケーション要素を取り入れて楽しむ

  • 「自分成長ゲーム」「業務効率アップゲーム」

結果コントロール

  • 自分の状態が把握しにくいため、やり方が合ってるかというフィードバックが必要

環境コントロール

  • 人と人との知のネットワークを整備する
  • ソーシャルラーニング
  • 運命共同体としてグループ単位で評価することで助け合う
  • 手挙げ方式のトレーニング

まとめ

  • 「行動コントロール」から「結果コントロール」へ
  • 早すぎる段階で「結果コントロール」型の指導をすると失敗する
  • 成功確率が50%くらいの課題に取り組む時、モチベーションは最も上がる

MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み (PHPビジネス新書)

MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み (PHPビジネス新書)