ディストピアの世界観に惹かれる

ディストピアディストピア - Wikipedia)をテーマにした作品に惹かれています。Fallout 3をやって、『パラノイア』紹介を読んでからというもの、似たような世界観をもつ作品に触れたくて、色々調べています。

今日は、ディストピア映画の一つである「アイランド」を見ました。アクションシーンが多い映画なので、世界観の説明やストーリー的には物足りない部分もあったけれど、気楽に見られてよかったかな?という感じです。これからどんどんディストピア映画を見ていきたいなーと思います。

アイランド (The Island) [Blu-ray]

アイランド (The Island) [Blu-ray]

Pythonおもしろそう

オブジェクト指向を覚える一環として、最近はPythonをいじっています。
blender etc 跡地: python - 入門(1)で、提供されているソースを15分間いじってみたりとか。

#!/usr/bin/env python
#coding:utf-8
RATE = 0.01067

class Fruits:
    def __init__(self, name, value):
        self.name = name
        self.value = value
    def name(self):
        return self.name
    def value(self):
        return self.value

def mix_juice(fruit):
    if not (fruit.name[0] in ['a', 'i', 'u', 'e', 'o']):
       print "a", fruit.name, "= $", fruit.value*RATE
    else:
       print "an", fruit.name, "= $", fruit.value*RATE

def main():
    orange = Fruits('orange', 100)
    lemon = Fruits('lemon', 200)
    apple = Fruits('apple', 300)
    mix_juice(orange)
    mix_juice(lemon)
    mix_juice(apple)

if __name__ == "__main__":
    main()

http://www.halb-katze.jp/pygt/pygt0000.htmlの前提条件である「Pythonで数当てゲームを作れて実行することができる」を満たしていなかったため、作ってみたりとか。

#!/usr/bin/env python
#coding:utf-8
import random

answer = str(random.randint(100,999))
count = 0
bingo = 0

while not bingo:
    inputnum = raw_input('please input 3 keta number')

    if len(inputnum) != 3:
        continue

    hit = 0
    blow = 0
    count += 1

    if inputnum == answer:
        bingo = 1
    else:
        for i in range(0,3):
            if answer[i] == inputnum[i]:
                hit += 1
            elif answer[i] in inputnum:
                blow += 1
        print 'hit:', hit, 'blow:', blow

print 'Bingo!!'
print 'The answer is', answer, '!!'
print 'Your challenge is', count, 'times!!'

Pygameいじりたいなー。

NatsuLiphoneとLDR touchとiviewのレビュー

iPhoneでは上記の3アプリの使用頻度が高いので、簡単にレビューしてみます。

NatsuLiphone

iPhone/iPod touch用のTwitterクライアント。TwitterFonとTwitterificも試したのだけれど、NatsuLiphoneの使い勝手が一番良かったです。詳しくは覚えていませんが、@先を自由に辿れるところと、Autopagerizeの操作感がよかったのだと思います。また、Dark color themeをONにすれば、暗いところでも眩しくないです。ただ、写真はアップロードできないので、それはiGyazickrというアプリを使うことでカバーしています。

LDR touch

iPhone/iPod touch用のRSSリーダーLivedoor Readerを利用しているので、PCから見たい記事はピンを立てておけるのが便利。自分の場合は、はてブに追加したい記事や、はてブのコメントを見たい記事、リンク先も見る必要がある記事、画像が動画が含まれている記事などにピンを立てています。あとはYahoo! Pipesで、知人のtwitterへのPOSTや、TumblrのtextをRSS化して読んでいます。

iview

iPhone/iPod touch用のTumblrdashboardビューワ。dashboardに流れてくる画像をワンボタンでreblogできるので、暇つぶしに最適。たくさんの人をfollowしていると、いろんな画像が流れてくるので、人に見られるような場所ではうかつに使えないですけどね。「Save on reblog」(Reblogした画像をローカルにも保存できる)という機能があるらしいので、ちょっと試してみたいんだけど、自分の環境では設定項目が見当たらない。なぜだろう?

まとめ

これらのアプリを使っていると、iPhoneWebサービスの親和性がすごく良いことに気づきます。いまのWebには、PCのブラウザよりもiPhoneのようなインターフェイスが適切なのかもしれませんね。

Let's note W2にUbuntuをインストールした

4年前に買ったLet's note W2を使う機会が無くなってきたので、試しにUbuntuを入れてみた。とりあえず作業の記録を残しておく。使用した感想などは、また後ほど。

Ubuntu 8.04をCDからインストール

Ubuntu 8.04のCDが手元にあったので、それを利用してインストールした。CDを入れるとメニューが自動実行されて、それに従っていれば簡単に。Windows共存させる気は無いので、Ubuntuのみのパーティションにした。
無線LANのドライバを設定しなくても、いきなりインターネットに繋げられたのには驚いた。

Ubuntu 8.10にアップデート

CDを焼くのが面倒だったので、8.04をインストールしてから8.10にアップデートしたのだけれど、意外に時間がかかった。なので、次回からは最初から8.10をインストールしようと思う。
8.10をインストールする前に、システム > システム管理 > アップデート・マネージャ から最新のパッケージをアップデート。その後、http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/upgradingを参考に、8.10にアップデート。

Let's noteのFnキーを有効にする

Let's note CF-W4にUbuntu 8.04入れた - 日記を書く [・w・] はやみずさんを参考にした。
i810switch、libxosd2、xosd-bin、rubyをsudo apt-get install でインストールした後、Linux Hotkey driver for Panasonic Let's Note Lightからpcc_acpiをダウンロード、tar -xvzf で解凍してmake && sudo make install && sudo depmod && sudo modprobe pcc_acpi。ディスプレイの切り替え(F3キー)はよく分からなかったので、また今度。

ザナック アレンジ曲集

いままでロクにやったことがないので知らなかったんですが、STGってかっこいい曲がすごく多いですね。最近STG欲が出てきています。